底辺会社員の投資備忘録

年収500万円台の高卒底辺兼業投資家💰の備忘録

【ポイント投資】ポイ活で株式の資産推移【2024.08.03】

ポイント投資の運用報告2024年8月分です。
PayPAY証券、日興フロッギー証券、楽天証券で各証券会社対応のポイントを運用しています。
SBI証券でVポイント投資も行っていますが、SBI証券がメイン口座ということでポイント投資の項目には含めず、資産推移カテゴリでまとめています。

前回の記事はこちら

boyasawa.hatenablog.jp

 

PayPay証券【オルカン】

PayPay証券ではPayPayポイント・LINEポイントをe MAXIS slimオールカントリーに投資しています。
私の主な決済方法は楽天Pay等の楽天経済圏を利用しているのでポイント取得数は少なく、LINEポイントからの交換が主です。



前月との比較

入金による投資元本の上昇が350円。
前月比で評価額が2000円近い下落、下落率でおよそ7%。

 

日興フロッギー証券【NTT】

日興フロッギー証券ではdポイントをNTTに100pt単位で投資しています。
決済に使ったりしているわけではないので、マツモトキヨシ等の買い物の際に稼いでいるだけなのでポイント取得数はとても低いです。

前月との比較

NTTの株価は158円→153円に下落。
投資元本は入金により600円上昇。
評価額前月比は辛うじてプラスも入金分を除けば下落。
要因は基準価格の下落。

楽天証券【楽天オルカン】

楽天証券では楽天ポイントを楽天オルカンに投資しています。
普段の決済でおもに使用しているのが楽天なので比較的ポイントの取得数が多いです。

前月との比較

投資元本は入金により2000円強上昇。
評価額は上昇も損益の項目から利益の縮小を確認。

総括

総じて基準価格が下落。オルカンは円高進行の影響もあり下落幅の拡大が著しい。
日興フロッギーのNTTに関しては基準価格がやっと反転上昇し始めたところだったのに相場の悪化により再度下落。新NISAでの買い付けが下支えとなっているが新NISA勢がこの下げに耐えられなかったときが怖い。
もう少しで単元化なので引き続き買い進める。

日銀の利上げ、FRBの利下げにより7月末は為替が急変動。FRBの利上げはある程度織り込まれていたが日銀のインパクトは大きく、日経平均は暴落という言葉にふさわしい下落っぷり。

↑ 円建て日経平均

↑ ドル建て日経平均


↑ 円建てS&P500

↑ ドル建てS&P500



ドル建てでも下落はしているが、円建ての下落幅は比較にならない。
今までの円安ブーストが途絶えた影響がやはり大きい。
SNSでは逆張りの買いを狙う発言も多いが、個人的にはドル建てはまだ下落余地ありだと思います。
マクロ的に見ても、米国の雇用統計が予想を超えて悪化したことを受け、9月に50bpの利下げなんていう予想も出始め、VIXも急上昇、混沌の様相を示しており、まさに落ちるナイフ。
こういう時は落ち着いて淡々とルール通りに積み立てるお祈り投資法が一番です。
相場から離れる気絶投資法というのもあるそうですが、せっかく安く買えるタイミングでもありますので入金を続けたいところ。
どちらにしても相場から撤退しないで生き残ることが最重要ですので自身のメンタルと相談して適した方法で相場と向き合いたいですね。

そういえば、少し前まで騒がれていた米国選挙...
全然騒がれなくなったなぁ...(笑)

前回の記事はこちら

boyasawa.hatenablog.jp

 

その他、ポイント投資に関する記事はこちら

boyasawa.hatenablog.jp

その他、資産推移に関する記事はこちら

boyasawa.hatenablog.jp